この日は、もう何年越しで行きたいと切望していた『ティーショップ夕日』さんに来ました!
場所はこちら⬇️
函館の端っこの端に建つ船見町のお店は、崖下に海が広がる最高のロケーションです。
店名にもなっている通り、【夕日】を見るには最高の場所です。
駐車場は、道路から入ったところにあります。
駐車場からお店へはスロープか階段で下りてゆきます。
ティーショップ夕日さんは、明治時代に<検疫所>として設置された国の建物を内装になるべく大きな手を加えず、当時のままの状態をできるだけ保存しながら営業されているお店なんです。
夕方の中途半端な時間ながら、店内はお客さまでいっぱいでした。
窓際の海が一望できるカウンター席は、お客さまが入れ替わり来て、常に満席です✨
この眺めを見てくださーい✨
お店のお庭部分にはアジサイが咲きほこり、その先に広がる海にはゆったりと船が行き交います。
ついさっきまで、ベイエリアの喧騒の中を通り抜けてきたので、まるで別世界みたい!
ベイエリアの喧騒って何かって?
これです↓
ラッキーピエロ ベイエリア店にどえりゃー人が並んでて大変なことになってたのです。あんなに並んで、最後尾の人はいつ食べられるの?って思ったよ💦
そんな事とはまるで別世界の『ティーショップ夕日』さんのこの佇まいよ…
どこを切り取っても絵になる、本当に素敵なロケーションのお店ですねぇ。
さて、メニューです⬇️
私は、ひとつに絞りきれず、
【くずプリン】と【ミルク抹茶】にしました。
※くずプリンにもドリンクが付いています
ミルク抹茶は相性のよいミルク×抹茶で、抹茶の苦みがとれて、とっても飲みやすく優しい味になっていまーす。
抹茶ミルクには焼き菓子も付いていました。
口の中でホロホロと溶ける焼き菓子と、優しい味の抹茶ミルクは、おやつにぴったり✨
こちらは、くずプリンです。
くずプリンには冷たいほうじ茶が付いています。
このほうじ茶の美味しかったこと!
こんなに芳ばしい香りのほうじ茶は初めて♪
くずプリンは、卵・牛乳を使わずに、豆乳と本くず粉だけで作っているので、アレルギーの方や動物性食品NGのヴィーガンの方にもおすすめできます。
甘さ控えめで、とっても美味しい!
甘さを足したい人は、添えてある黒蜜を。
美味しいおやつに、素晴らしい景色で、とっても豊かな気持ちになれる素敵なお店です。
お店の方の接客も素晴らしいです。
函館が誇る良きお店のうちの一件ですね✨
私は残念ながら、日の入り前においとましましたが、いつかこのお席で、日の入りまでのロケーションを堪能してみたいですね。