函館のパンやさん 土日のみ営業の七飯町にあるパンやさん pannoma(ぱんのま) 今日は、パン好きさんなら絶対抑えてほしい、今イチオシのパンやさんを紹介です。 七飯町のpannoma(ぱんのま)さんです。 こちらは、七飯町のご夫婦が自宅のパンの間(パン工房)で自家製酵母と白口浜天然真昆布の水出しでパンを焼い... 2021.03.03 函館のパンやさん函館近郊エリアのパンやさん
函館のパンやさん 本通のパンやさん「魔法のパン」は超人気店! この日は、お昼頃に鍛冶付近に来たので、久しぶりに魔法のパンに寄ってみました。 場所はこちら↓ 魔法のパン お昼近くとあって、お店の前にはずらりと車が並んでいました。中には駐車待ちの車も。。 店内に入... 2021.02.24 函館のパンやさん
函館のパンやさん 週に1回木曜日だけ営業するパン屋さん「そらいろのたね」2021年始動しました! 私のブログの記念すべき第一回目がパン店そらいろのたねの記事でした。 前回記事はこちら↓ 昨年クリスマスあたりからお休みに入っていた「そらいろのたね」が、1/21(木)から通常通りの営業を始めました。 通常通りの営... 2021.01.27 函館のパンやさん桔梗~美原エリアのパンやさん
函館のパンやさん 毎月、新作パンを出してます。。レフボン レフボンのパンは誰もが一度は食べたことがあるはず。。「レフボン?知らないな~」って言う人も、生協やホクレンショップの中に入ってるパン屋さんというと「あーあそこね!」とわかるはずです。 レフボンは北海道サンジェルマンとゆー会社のパン屋... 2020.12.22 函館のパンやさん
函館のパンやさん エスポワール的場店、復活してリニューアルオープンしてました! こちらの的場店は、知る人ぞ知る、エスポワールの第1号店だそうです。 今年の夏あたりは一時期休業されてましたが、10/22~リニューアルオープンしたので行ってみました。 場所はこちら。 パン・エスポワール 日本、〒040-... 2020.11.29 函館のパンやさん
函館のパンやさん 森の中のパン屋ヒュッテ。。まるで童話に出てくるパン屋さん 七飯町仁山のパン屋ヒュッテに行きました。パン好きさんならご存じとは思いますが、七飯のパン店「こなひき小屋」を立ち上げたご主人が息子さん夫婦にこなひき小屋を引き継いだ後、あらたに始めたパン屋さんです。 場所はこちらです。 ... 2020.11.27 函館のパンやさん函館近郊エリアのパンやさん
函館のパンやさん パンのセレクトショップ・はらぺこわんこ。函館の人気パン店が集結! 函館のパン好きのみなさん、もう行きましたか? 函館駅前のキラリス函館内にできた、パンのセレクトショップ・はらぺこわんこさんです。 キュートなお店のロゴ セレクトショップと言えば、お洋服やブランド品などはよく聞きますが、パンのセ... 2020.11.13 函館のパンやさん西部地区エリアのパンやさん
函館のパンやさん 乃が美のパンが七飯でも買えるって!気づいてなかったの私だけ!? 2年前の3日前、2018年11月1日に高級生食パン専門店・乃が美はなれ函館店が本町にオープンしました。 オープンして暫くはかなりの行列が出来、予約しないと買えない状況もありましたよね。 本町店は場所柄、駐車場に車を停めないと行... 2020.11.04 函館のパンやさん桔梗~美原エリアのパンやさん
函館のパンやさん ここのリュスティックを食べないで函館のパンは語れない。。クープ・オ・クール 寒くなってきました。。 と、同時に息子の起床時間が遅れがち。今日も学校まで送らされました。キーッ!と怒ったのも束の間。 そうだ!朝6時から開いているあのパン屋さんで美味しいパンを買おうじゃないの。。ニヤニヤ 本通にあるク... 2020.10.19 函館のパンやさん
函館のパンやさん エスポワールのパンはオリジナリティ溢れてる エスポワール戸倉店に来ました。 エスポワール戸倉店 アンパンマンが出迎えてくれます(^.^) 今年4月、五稜郭駅近くに札幌のパン店どんぐりとコラボした「パン エスポワール&どんぐり」をオープンしましたね。 こちら... 2020.09.24 函館のパンやさん湯の川エリアのパンやさん
函館のパンやさん 週に1日だけ営業するレアなパン屋さん「そらいろのたね」 昨日は、桔梗町にある週に1日だけお店を開ける小さなパン屋「そらいろのたね」さんに 行ってきました。 場所は桔梗町で、国道5号線に平行している旧道沿いになります。 近くにはみちのく銀行桔梗店やセイコーマート桔梗町南... 2020.09.04 函館のパンやさん桔梗~美原エリア