函館のお魚屋さんをぼちぼち紹介している【はこだてお魚屋さん巡り】
今回は、おととい9/10(金)に本通にオープンした【石川鮮魚店】さんです❗️
場所はこちら⬇️
本通の明治パーラーや麺屋いしばしのある通りの「ひろかわ皮膚科」のちょうど向かい側辺りになります。
駐車場はお店の向かって左側に駐車スペースがありました。
1台分の幅しか無いので、頭から突っ込んじゃうと出るのが大変そう。。
お尻からソロリソロリと停めましょう。

お店の前に、お客さんへのご挨拶が貼ってありました。

こちらに書いてある通り、柏木町の柏木町市場の中に入っていたお魚屋さんです。柏木電停の所ね。
おとといオープンしたばかりでセールをやっていることもあり、オープン初日は20人ぐらいが並び、一時は2時間待ちというお客さんもいたそうです!
「すんごいお客さんを待たしちゃって。。明日反省会だ~」とご主人がぼやいてましたwww.

お店に入ると左手には大きな生け簀があり、鮪の頭がお出迎え。
イカがビュンビュン元気に泳いでました❗️



見ていると、イカをお刺身にしてもらったり、お刺身盛り合わせを頼んでる方もいたので。。こりゃ、並ぶのもわかりますね~
私は今日は手間のかかるイカはやめて、本日特売品の大きなホッキ貝とホヤを買いました。
忙しそうなので、中身だけ出してもらいました~
ご主人が「ホヤは絶対に水道で洗っちゃダメだよー」と教えてくれます。

⬆️ホヤ水(ホヤの中から出てきた水)をタプタプに入れてくれて、水道じゃなくてこの中で洗うように言われました。
今日はホヤの塩辛を作ってみるので、それに使うホヤ水少々を取り分け、残りのホヤ水の中で洗いまーす⬇️


キレイにして一口大に切ったら塩小匙1ぐらいをまぶしておいて、ホヤ水・酒・みりんを小鍋で沸騰させて冷ましたヤツにホヤを浸けまーす。

根昆布だしもタラ~と少々。

冷蔵庫で2-3時間寝かせておくと食べれるー✨
ホッキ貝はお刺身で⬇️

ホッキ3個とホヤ5個で1340円!
どちらも大きくて肉厚‼️

かなり食べ応えがありました~✨

石川鮮魚店さん、オープンすぐで大人気でした。
ご主人がとっても元気で面白い方でしたよ~
少しお客様が落ち着いた時期に再来して、ゆっくりお話してみたいぞ
ぜひ、行ってみてくださーい‼️
|
|
|
|
|