先日、石川町のベルギーチョコやさんプティベルジュのガトーショコラを食べて、あらためてガトショコって美味しいよね~と思いました。
プティベルジュのガトショコ記事はこちら↓

ちなみに、プティベルジュさんは現在お休み中で1/20迄お休みです。パレンタイン前の仕込み準備に入られてるそうです。
で、ふだんからコンビニやパン屋さんでガトーショコラが売ってると、ついつい買っちゃう私なんですが、どこのガトショコが一番美味しいの?そしてお得なの?と思い立って、ガトショコ食べ比べ選手権をしてみました!
と言っても、審査員は私と息子のみ。ほぼ独断です!(笑)
今回比べるガトーショコラには決まりがあります。
≪机の中や車のダッシュボードに入れといてサクッと食べれるガトーショコラ≫がコンセプト。
冷蔵品はダメです。
常温でOKのモノのみ。つまり、ケーキ店に売ってるような高級そうなガトショコはここでは審査対象じゃありません。
値段は300円以下とします。あくまでお手軽タイプの毎日食べれるガトショコです。
こうなると、残ってくるのはコンビニやパン屋さんで売ってるお手軽ガトショコです。
では、エントリーガトショコの紹介です!

1個216円(税込)


(商品名はチョコブラウニー)270円(税込)
賞味期限切れてるけど12月に書いた記事ってだけなのでご安心を(^_^;)


こちらのチョコケーキは見た目ほぼガトショコだと思い、無理矢理エントリー。。たしかに味もガトショコとあまり変わらない感じでしたが。。(笑)

残念ながら、黒い皿に入れたガトショコが全く見えません!大失敗!
しかし、包装に惑わされず、味のみでガトーショコラを審査していきます。。。
~~ここでドラムロール~~
発表します!
第1位はファミリーマートのガトーショコラです!


濃厚で、まったりと濃密な食感、チョコの香りも素晴らしい!ちょっと小さめだけど、198円と値段も抑えているので、コスパ的にも納得です。
2位以下は好みにもよるので、かなり悩むところで順位はつけられなかったんですが。。。

1個216円(税込)

エスポワールのガトーショコラは軽めでガトショコというよりはチョコケーキの感じ。ライトな食感で大きいサイズでもペロリと食べられます。

(商品名はチョコブラウニー)270円(税込)マックスバリュ

マックスバリュ若松店パン店のガトーショコラ(チョコブラウニー)は一口大にカットしてあるのが最大の特徴。机の引き出しに忍ばせて、勉強中や仕事中にこっそりスィーツチャージするには最適です。形は不揃いですが味のレベルとしては高いのでおすすめ!

セブンイレブンのガトショコは濃厚でまったりした一番こゆーい味。もっとも生チョコに近い味です。フォークが付いているのがポイント高いし味のポテンシャルも高いが、値段も278円と高めなので1位になれず。

最後にガトショコじゃないのにエントリーしちゃったファミマのチョコケーキ。

ファミマのガトショコよりサイズが大きく値段も安いので、質より量!って人はこちらを選ぶといいかも。包装はアッサリしてますが味はけっこう濃厚です。

以上、勝手に審査したお手軽ガトショコ選手権でした!
|
|
|
|
|
|