この日は八雲町に行ったので、以前から気になっていたお店に行ってみることに。
場所はこちら⬇️
国道から車で15分ほど山の中に入ったところ。

以前紹介した『レストラン昴』さんのすぐお向かいです。
そういえば、昴さんに来た時に「ここってお店かなぁ?」と思いながら見ていた覚えがありました。


逆行で見えにくい感じになっちゃったので、何枚か撮りましたが、結局全部見えにくいw

中はこんな感じでーす✨

とっても素敵な店内です✨
ご近所の方が持ってきてくれた野菜なども置いてあります。

お店の奥には、ビアノや大きな水槽なども置いてありまーす✨



カミヤクモ321さんは、曜日によっていろいろなお店が販売・カフェなどを営業しています。
私が行ったのは金曜日だったので、
マフィン販売とカフェの『inococco.muffin(イノコッコマフィン)』
天然酵母パン販売の『keke』
の2店舗が営業していました。
水曜日には『88cafe』
というお店がベーグル販売をしているそうです。



『inococco.muffin(イノコッコマフィン)』さんでマフィンとアイスコーヒーを注文しました。
ドリンク類のお値段はどれも安価で良心的です。

アイスコーヒー 200円
こんな感じでトレイに乗せてくれました、

この白いやつ、お店の人がサービスで付けてくれたマシュマロかな~?と思ってたら、、、↓↓↓

おしぼりでした!www
間違えて食べそうになるよね
ラムネみたいな形状で、お水につけるとおしぼりになるんだそうです。

チョコとナッツたっぷりのマフィン、甘さもほど好くて美味しい~✨

お持ち帰りで、あと2個マフィンを買いました。

シロクママフィン 340円
そして!!同じフロア内で営業する【天然酵母パン keke】さんでもパンを買いました。

美味しそうなパンが並んでて、かぼちゃ&チーズとか食べた過ぎるものばっかり✨

6個買ってみました♪

お店の中が素敵すぎるので、マフィンとコーヒーを頂きながら、店内で写真撮影させて頂きました。

大胆にカットした焼き芋とあんこを挟んじゃったら、おいしいに決まってる!


バナナブレッドは豆乳なのでヘルシー!

意外にも本格的なビターな香り♪

黒ゴマとチェダーの組み合わせは最高すぎる。
シンプルなシチューやポトフと一緒に食べたい満足感の高いパン。

440円
フォカッチャのもちもち感が素晴らしかったです!
シナモン香るかぼちゃは、テイスト的には五島軒のかぼちゃパイを思い出して懐かしい気持ちになりました♪

おまけで酵母クラッカーを貰いました♪

『カミヤクモ321』さん、パンやマフィンにベーグルを販売するだけじゃなく、雑貨や小物販売のお店も参加する、山の中にある素敵なカフェスペースです✨
冬期間はお休みになるかもしれないので、行くなら今月中がおすすめー!
そんな『カミヤクモ321』さんでは11/16(土)17(日)にイベント開催されるそうです♪素敵なお店が沢山集まるそうなので、ぜひ行ってみてくださーい♪

お店のInstagramはこちらから↓
お向かいの『レストラン昴』に行った時の記事はこちら⬇️

