スポンサーサイト

『百閒』(ひゃっけん)で限定で提供している【桜のパフェ】を頂き、春を実感いたしました。。

函館・道南のスイーツ
スポンサーサイト

この日は、宮前町の『百閒』さんに今時期限定の【桜のパフェ】を頂きに来ました。

さんの場所はこちら⬇️

https://maps.app.goo.gl/KrjBta6kma46pmXu9

駐車場はこちらを見てください⬇️

お店横の小路の『江戸八』さんや『ながい』さんの横に百閒さんの駐車場があります。

百聞さんはこちら⬇️

百閒

街の真ん中にあるのにこちらの建物に近づいただけで、ひんやりと涼しげな避暑地のような空気になります。

店内に入ると尚一層に、外の喧騒から遮断された静かな空間です。

メニューはこちら⬇️

今回食べに来たのは、〈春限定〉の【桜パフェと玄米茶】です。

桜パフェと玄米茶 1300円

まず、ビジュアルがなんとも可愛いじゃないですかー!

冷静になって考えると、パフェって、ガラスの背の高い器に入ってるより、こうゆう器に入っている方が圧倒的に食べやすいね

百閒さんでは、秋に提供される新米定食も毎回食べるのを楽しみにしている私ですが、お料理の副菜のひとつひとつにも「あ~この方のお料理のセンスは素晴らしいな~」と感じることが多いです。

もちろん飲食店を営まれるプロの方なんですから、お料理が上手なのは当然なのですが、意外とメインのお料理は美味しいけれど副菜までには…というお店も多い中、副菜のひとつひとつがメインを張れる美味しさ・工夫・アレンジなどを目にすると「わぁ・・さすがだなぁ」と思います。

そんなお料理センスみたいなものが、このパフェにもすごーく表れていて、ちょっとした塩味(えんみ)や冷たさの頃合いなど、本当に緻密に計算されてるなーと感じました。

ま、一言でいうと、素晴らしく美味しいパフェだった。ってことです。笑

こちらの【桜パフェ】、6月いっぱいの提供ということだったのですが、思いのほか人気のようですでに完売となってしまったようです。せっかく紹介したのにごめんなさい

6月には新しいデザートやフードが登場するそうなので、気になる方はお店のInstagramをチェックしてくださいね

ブラウザーをアップデートしてください

百閒 ( ひゃっけん)

『本と珈琲と酒 百閒』
函館市宮前町15-4
営業日・時間は不定期ですが、Instagramのストーリーにその月の営業日時が載っています。

百閒の以前の記事はこちら

百閒 | かのん的おいしい函館
〈函館グルメブログ〉函館・道南の美味しいお店を紹介

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました