スポンサーサイト

「道の駅 しかべ間歇泉公園」の「こいたのおかず屋」さんでお手軽テイクアウト♪

函館・道南のテイクアウト
スポンサーサイト

この日、仕事で鹿部町に来たので『道の駅 しかべ間歇泉公園』へ。

「道の駅 しかべ間歇泉公園」では、あの有名な!【根昆布だし】が売られており、この日もたくさんの人が手に取っておりました✨ 平日なのにお客様が多いな~!さすが人気の道の駅ですね♪

私も年末に、<根昆布だしセット>をお世話になった方にお歳暮として送りました~♪一度プレゼントすると、その後もリピーターになって買ってくれるのも、根昆布だしのすごいところです🌟

なにやら初めて見る【とうふ専用昆布ドレッシング】なるものも販売されていたよ。

この日は時間がなくて、じっくり吟味できなかったけど、次回行ったときに買ってみようかな。

さてさて、この日は『浜のかあさん食堂』でランチしたいところだったのですが、そんな時間も無いので、お隣の「こいたのおかず屋」さんでテイクアウトすることに。

こいたのおかず屋さんでは、テイクアウトだけではなく、カレーライスやうどん・牛丼などのメニューがありました。

私は【海鮮天丼】と【うに茶碗蒸し】を買ってみました✨

海鮮天丼 500円
うに茶碗蒸し 400円

海鮮天丼は帆立やイカなどの海鮮天ぷらが乗っていて、甘辛~いタレがかかってまーす✨

このタレが美味しくて、ごはんがめっちゃ進む~❗これが500円とか激安!

うに茶碗蒸しは、茶碗蒸しの上に蒸しウニがたっぷり乗ってまーす❗

けっこう大きめの茶碗蒸しでした!

「道の駅 しかべ間歇泉公園」はもちろん『浜のかあさん食堂』も大人気なので、どちらも利用しても大満足ですね♪

そんな『道の駅 しかべ間歇泉公園』さんのInstagramを見ていたら、こんな美味しそうなものを見つけたー!

こちらの道の駅で人気の<温泉蒸し釜料理体験>だけど、その温泉蒸し釜メニューの中にあるで、 “ほたて饅”ってメニューらしいです。ほたてがたっぷり入った肉まんならぬホタテまん?みたいなヤツかな?すごい美味しそうだから、今度行った時は食べてみたい!と思いました。冷凍のお持ち帰りできるのもあるらしいでーす!

道の駅 しかべ間歇泉公園は、函館からも車で30~40分で行けるし、足湯や蒸し釜メニューもあり、気軽に楽しめるスポットでーす♪

道の駅 しかべ間歇泉公園

各施設の営業時間などはこちらから見てね👇

【公式】北海道・道の駅しかべ間歇泉公園 | 函館駅から車で1時間弱、約3,800人の漁師町へようこそ
道南・鹿部町、今人気の「一点突破型」道の駅。目指すは北海道遺産にも認定された「しかべ間歇泉」、高さ15mを超える100℃の温泉は、大正13年に発見されて以来、約10-15分ごとに吹き上げている、資源を生かす温泉、地元海鮮食材で尖った道の駅。名産の「鹿部たらこ」や「白口浜真昆布」などブランド食材も多く取り扱う。

以前、浜のかあさん食堂でランチしたときの記事はこちらから見てね⬇️ 

道の駅「しかべ間欠泉公園」の「浜のかあさん食堂」…シカサンカフェにフラれました…(´;ω;`
ひさしぶりに鹿部に行ったので、4月にオープンした『シカサンカフェ』に行ってみよう❗️と張り切ってたら。。まさかのお休みでした…なので今日のところは、いつもの『浜のかあさん食堂』に行きまーす‼️『浜のかあさん食堂』は、しかべ間欠泉公園のある道...

道の駅しかべ間欠泉公園のすけそバーガー、やっと食べれた~!
前回、道の駅しかべまで行っておきながら、すけそバーガー食べ損ねてしまったので。。⬇️この日、晴れやかなお天気の中で鹿部町を訪れた私は、今日こそ「スケソってやる!」と心に決めていました。道の駅しかべ間欠泉公園鹿部は函館市内に比べて雪が少ないで...

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました