本日1/8㈪から、函館蔦屋書店の中央マルシェでは『お正月マルシェ』が終了し、あらたなマルシェイベントが始まりました!
毎年この時期に行なわれている、弘前市の物産展「 弘前の味 弘前の技」というイベントです

世界的にも高く評価されている伝統工芸品がずらりと並び、週末には津軽三味線のステージや、
津軽焼(陶芸)のワークショップも開催されるそーです!

もちろん、特産品や銘菓の販売もありまーす!

おいしいりんごを使ったお菓子やジュースなどもいろいろあります♪


北海道ではなかなか手に入らない【せんべい汁】や【十和田バラ焼きうどん】なども買えますよ~


ちょっとまだ準備中で遠目の写真しか撮れなかったのですが、漬物や飯寿司などの加工品もありますよ♪

以前買った【にしん飯寿司】と【サーモン数の子】
どちらも、程よい酸味でとっても美味しかったです!」

以前買った【葉くるみ漬け】👇
こちら、とっても美味しいのでおススメでーす!

以前買った【りんごもちパイ】👇


「 弘前の味 弘前の技」は、1/14㈰迄で~す!

このように👇ずらりとフルーツ大福のサンプルが並んでいたのですが、なななんと!!!
今日お昼頃は札幌からの配送便に事故によるトラブルがあったらしく、フルーツ大福がまだ到着していませんでした
でもこの記事をupする頃には到着していると思うので、明日1/9からの販売には問題ないと思いまーす!

糸でスパっと切って、断面を愉しむフルーツ大福!
こちらは、以前買った時の写真でーす👇


【黄金砂利餅】という商品の販売もしてました!👇

美味しいだけでなく、目でも楽しめる弁才天さんのフルーツ大福は、おみやげにもピッタリでーす!!

先日、クリスマスマルシェの時も蔦屋書店に登場していたパティスリーメゾンフジヤさんですが、間を置かない出店にもかかわらず、すごい人気で行列が出来ていました!

前回も紹介しましたが、パティスリーメゾンフジヤの「 ガトーフロマージュ 」 は、第 66回ジャパンフードセレクション最高賞グランプリを獲得したスイーツです!

小麦粉を使わず北海道産クリームチーズなど素材と手作りにこだわり丁寧に焼き上げた、とろける食感が味わえる至極の味ですよ♪


ガトーフロマージュとガトーショコラフロマージュはどちらも540円です。
「 pâtisserie maison FUJIYA( パティスリーメゾンフジヤ )」さんは、1/28㈰までのロングラン出店です!この機会に、世界に誇るガトーフロマージュを味わってみてくださいね♪
以上、今週の函館蔦屋書店も、魅力的なお店や美味しいものがたくさん並んでますよ~!!
ではでは、まとめまーーーす!!!!
『弘前の味 弘前の技』
2024年 1/8(月祝)~1/14(日)
時間 10:00-19:00 ※初日は12:00開始、最終日は17:00まで
場所 中央マルシェ 吹抜けスペース
【覚王山フルーツ大福 弁才天】
日時/2024年 1月7日(日)~1/14(日)
営業時間/11:00-19:00
※最終日は18:00まで
南側入口ブース
2024.1/8(月)~1/28(日)
時間 / 11:00~19:00 *売切れ次第終了
場所 / 南側入口POPUPスペース