先日、《2023秋のバル街》に行ってきました~❗とご報告いたしました(バル街の記事URLは最後にあります)
バル街は一綴りで5件のお店に行けるわけですが、5件のビンチョーと小さめグラスのビールその他で、我々が足りるはずもなく~(。-∀-)
とゆーわけで、バル街の後、以前から行ってみたかった、こちらのお店に突撃いたしました✨

東雲町にある『炭火焼鳥 叶矢』(かや)さんです‼️

17時に開店ということで、少し前に予約して伺いました~✨
店内は、カウンター席と小上がり席があります。
メニューはこちら⬇️

メニューを見ると、ふつーの焼鳥屋さんの品揃えという感じですが…
右下の【本日のオススメ】ってところに注目!!

👆こちらのカウンターのガラスケースを見ておくれ~!👆
ふつーの焼鳥屋さんでは見たことないよーな野菜やキノコの肉巻き串がずらりと並んでるんでーす♪
こちらの炭火焼鳥叶矢さんは、季節に応じた様々な、巻き巻き系変わり焼鳥が評判のお店なんです✨

さて、前置きはこれぐらいにして、ビールをお願いしまーす❗

あんなにバル街で飲み食いしたのに、みんな、しっかりビールをオーダーするよね~w
と、ゆーわけで、ガラスケースの中からおすすめ焼鳥をいくつか注文しますよ…
まず最初にやってきたのは、

食べてみてびっくり(@_@。
シャキシャキした水菜の食感が素晴らしい~!
水菜の良きところが最大限に出ていて、それでいてベーコンの濃厚な旨みがさがしっかり感じられまーす♪

レタス串はシャキシャキレタスが豚バラに巻かれてまーす♪
これも豚肉のうまみや脂の甘さをしっかりレタスが受け止めてまーす!


梅シソ巻きはお肉の脂っこさを梅シソがサッパリとさせてくれる~♪


こちらはニラ串! 香りが強いニラが濃厚な豚バラに負けない旨みを打ち出してまーす!
ビールがめっちゃぐいぐい進む味でーす♪

それにしても、この巻き巻き焼鳥たちは、どうやって作ってるんだろう・・?と思いつつ、もう一度ガラスケースをよく見ると・・・

太巻きみたいにお肉で巻き巻きしたものを切って串に刺してましたー!
スゴイ!( ゚Д゚)
ビールのあとは、レモンサワー頂きまーす♪

ここで、串じゃないものも登場~♪

鶏皮せんべい、本当のおせんべいみたいなカリカリ食感でした!

フツーの焼鳥もどんどん到着~!
ちょっとみんな、秋バル街でお腹いっぱいなんじゃなかったの?
チューハイもどんどん来る~(*`艸´)


右:つくね 190円

すなぎも大好き!の私は絶対注文してしまうんだけど、ここのお店のすなぎもも美味しかったー!
下処理を丁寧にしてらっしゃるのが分かります!

でもって、最後に食べたレバーも最高だった!
特有のレバー臭さが全然なくて、柔らかくてサイコーでした♪
最初は「バル街後だし、串を外してみんなでひとくちずつ味見しようか~?」なんて言いながら行った叶矢さんでしたが、あまりの美味しさに、フツーに飲んで食べちゃいましたー!
でも、たくさんお喋りして、たくさん歩いて、たくさん美味しいものを頂いて発散したせいか、次の日は二日酔いも無く、元気に仕事に行きましたー!!
炭火焼鳥 叶矢さんの肉巻き野菜串は、季節によってもいろいろ変わるようなので、行く度にいろいろ楽しめそうですよ~♪超おすすめの一軒でーす!!
函館市東雲町18-8
0138-68-1878
営業時間 17:00~23:00 (22:30L.O.)
※電話やお店のInstagramDMで予約できます!
(直前の場合は電話の方がイイと思いまーす)
お店のInstagramはこちらから👇
2023 秋のバル街の記事はこちらから👇
