スポンサーサイト

「味処 八よし」和食膳からカレーまで、何を食べても間違いナシ!のお店です♪

函館のランチ
スポンサーサイト

この日は、戸倉町にある『八よし』さんにてランチです。

何度か前を通ってみてるのですが、お店の前の駐車場が空いてなくて素通りしてました。

場所はこちら👇

https://goo.gl/maps/7aYJcAaJhPR4wZnAA

店内は、小上がり・テーブル席・カウンターがあります👇

カウンター席は3席のみです👇

メニューはこちらです👇 (ビミョウにボケてます・・すみません😅)

数年前に来た時より、やはり若干値上がりしている印象です。

まぁ、これだけ油・卵・肉・粉類・そして光熱費が軒並み値上がりしていれば致し方ないでしょう。

こちらのお店、カレーも人気があって、注文している人も多かったデス👇

私は和定膳にしてみました。

こちらのお店は夜も営業しているので、夜にこんなお膳と共に一杯飲むのもイイですよね。

お刺身・酢の物・一品料理などもあれこれありますので。

和定膳 1730円

お刺身は三点ついてました👇

天婦羅は海老二本と野菜があれこれ。

考えてみると、天ざるでもこのぐらいのお値段をしているお店が多いので、他にお刺身や小鉢・フルーツまで付いているので、この価格設定は十分安いですよね。

小鉢は三つあって、右からもずく・カニときゅうりの和え物・そして問題は左の小鉢!

シャキシャキっとした食感のお野菜が胡麻味噌和え的な味付けの小鉢で、とっても美味しいのですが、これは一体何だろう?食感がふだんよく口にする野菜や山菜のどれでもないんです。。。

ひとつだけ思い浮かぶのは【ずいき(茎芋)】なのですが、それもかなり前に食べたことがある程度なので確信持てず・・お会計の時にお店のお兄さんに聞いてみると「それは【ダツ】という野菜の茎ですよ」と教えてくれました。

へぇー!ダツなんて初めて聞いた!と思って、あとからググってみたらダツとは【ずいき(茎芋)】の別名のようなので、やはりずいきで合っていたようです。久しぶりに<食べてもすぐに何かわからない食材>に出会い、興味津々になりました😁 食感が楽しくて美味しかったデス。

ご飯を少なめにしてください。と言うのをうっかり忘れ、ごはんがものすごいミッチリ入ってて焦りました!もちろん残さず食べました! ふだん「ごはん少なめにしてください」と言うのは、これ以上デブにならないためであって、決して【食べれない】わけではないのです・・😅

最初にお膳が来た時に「茶碗蒸しは後から持ってきますので、お待ちください」と言われ、お膳を半分ほど食べた時に、茶わん蒸しがやってきました。

どうやら時間的に、注文を受けてから蒸しているようです。

とにかく出来立て!熱々なんです、この茶わん蒸し!

この茶わん蒸し、今まで食べた中で一番美味しかった!そもそも、私はそんなに茶碗蒸しは好きではないんです。『ご飯のおかずにならないし、お酒のツマミにもならないし、何なんだ、茶わん蒸しって!』と思ってる人なんで、お正月でも家でも作りません。でも、この茶わん蒸しは美味しかった!おだしの味、玉子の蒸され具合、茶碗蒸しの正解、ここにあり。とゆー王道の味でした。

八よしさん、ぜーんぶ美味しかった!

次は人気のカツ定食かカレーを食べに来まーす♪

味処八よし

TEL 0138-59-2258
 
函館市戸倉町15-14

営業時間

午前の部11:00~14:00

午後の部17:00~21:00

【おそばの出前について】11:00~14:00までとさせていただきます

休業日:毎週月曜日定休、第3火曜日(第3は月火連休)

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました