仕事で恵山に行ったので、旧戸井地区の『あ月の花』さんに寄ってみました❗️
場所はこちら⬇️
お店までの道順は、オープン時の記事に詳しく載ってますので、初めて行く方はそちらを参考にしてね⬇️
向かって左側のこの部分がお店です。
駐車場はお店の前にありまーす!
駐車場に車を停めて、車から降りた途端「ホーホケキョ♪」とウグイスの声がお出迎え!
3月のオープン時は未だ寒い季節だったので気づきませんでしたが、 お店のまわりは畑や森なので、実にたくさんの鳥や虫の声が聞こえてくるんです。。のどかですね~
こんな自然の中で作られた餡はきっと美味しくなるんじゃないかな~w
牛にモーツァルトを聞かせていい牛乳にする的な!・・・ちょっと違うか!
さて、今日伺ったのは、こちらを買うためです⬇️
夏になり、水ようかんの販売が始まったそうなので来てみたんです!
<本葛入りやわらか水ようかん>
こちらの水ようかんは当日中に食べないといけないので、買う数は欲張らない方がいいですよ~
うちの息子が、前回買ったあ月の花さんのどら焼きを気に入ってしまい、ドラえもん並みに「どら焼き!どら焼き!」言うてますので、どら焼きも買いまーす!
午前中に行ったので、いろいろ買えました!
午後からしか行けない人は取り置き予約しておくと良いですよ。
あれこれ、買いました~✨
これが、スイーツ男子の息子がとっても気に入ったどら焼きです。
甘さが程よく、小豆の美味しさが際立っているそう❗️
今回、私はこちらの水ようかんを食べて、ますます『あ月の花』さんのファンになりました
今まで食べてきた水ようかんと全然ちがう❗️
これが本当の水ようかんだったなら、今まで食べてたのは【あんこゼリー】でしたよ
なんであんなにもツルツルしてたんだろ?
あ月の花さんの水ようかんは、シッカリこしあんを感じられ、舌触りにも素材の味である小豆がきちんと感じられる手作り感あふれる味でした♪
水まんじゅうはトゥルンとした中にこちらも甘さ控えめの餡が入り、暑い日に冷やして食べるのにぴったりのデザートです。これ、お土産に持って行ったら、きっと喜ばれますよ~♪
人気の『あ月の花』さん。
函館市街地からは少し距離があるので、必ず買いたい方は是非取り置き予約をしてくださーい!
お店の情報はこちらから👇
お店のInstagramはこちら👇
オープン時の記事はこちら👇