スポンサーサイト

<今蔦!>「TATEOKA TAKESHI」×「satomi」&『肥前の国 ~佐賀と長崎の老舗の味』&『有田やきもの市』始まりました!

《今蔦!》蔦屋書店イベント
スポンサーサイト
今、蔦屋書店でこんなことやってますよ~と紹介している≪今蔦!≫です!

本日6/26(月)から、蔦屋書店の中はまたまた様変わりしました✨

まず、『来来!中華街 vol.2』をやっていた中央マルシェでは、有田焼がずらりとそ並び『有田やきもの市』が始まりました!こちらはフード系イベントじゃないのでサラッとだけご紹介しますので、興味のある方はどうぞ~✨

可愛い器やお皿が並んでました✨

週末、ゆっくり見に来ようっと♪

有田焼と共に愛され続けてきたうれしの茶も登場していました!

うれしのイチのお茶の商社「三根製茶」の香り高いお茶の販売もしていまーす!

マルシェ横の小部屋内ショップでは、『肥前の国  〜佐賀と長崎の老舗の味〜』と題したお店が登場しました。

しかし本日11時~ということでお昼頃に行ったのですが、残念ながらまだ準備中で店内には入れず…

一応、写真だけ撮らせてもらえないかお願いしてみましたが、責任者不在とゆーことで叶わなかったので、外に陳列してあった物だけ紹介しますね⬇️

村岡総本舗の小城羊羹、前田食品の高菜漬け、恵比須堂のうまかせんべい、カステラ窯元の文旦堂など、佐賀と長崎の美味しいものが大集合しているそーです。

さてさて❗️最後に、、、

南側入り口popupスペースでは、「TATEOKA TAKESHI」×「satomi」のPOP UP SHOPが登場していまーす!

何度か出店しているsatomiさんが、あの絶品肉寿司を引っ提げてまたまた来てくれました!嬉しい✨

今回は、三ツ星レストランで修行したシェフ舘岡武士さんが監修した「フレンチシェフのお惣菜」も販売していまーす❗️

とにかく、写真を見てもらえれば分かるとーり、通りすがりに見てもクギヅケになるほど美味しそう✨なお料理がずらーりと並んでます‼️

satomiさんは出店する度に必ず買ってしまいますー😋

今回は、寺田義晶シェフの【Menu saison】(ムニュセゾン)というお弁当を購入しました!

【Menu saison】(ムニュセゾン) 1800円

こちら、前菜からデザートまで、この四角い箱の中にしっかりとフルコースが詰まっているお弁当なんです!(もはや、お弁当と呼んでいいのか疑問!😅)

蓋を開けると、わぁーと声が出ちゃうほど美味しそう!

ザブトンの牛ステーキ!
鶏むね肉の優しい火入れ
デザートのガトーショコラ

satomiのおいしいお料理が全部味わえちゃう超お得なお弁当でした!大満足♪

コレ、食べてもらったら分かると思いますが、ただの野菜に見える一品もホントに一口一口ぜーんぶ美味しいんですよ~火の通し方、味付け、すべて完璧なんです! 

どのお料理もとっても美味しいので、ぜひ食べてみてね~♪

では、まとめまーす!

「TATEOKA TAKESHI」×「satomi」
日時/2022年 6月26日(日)~7月2日(日)
営業時間/11:00-19::00※最終日は18:00まで
場所/南側入り口popupスペース

『肥前の国 ~佐賀と長崎の老舗の味』
【開催日時】2023年 6/26(月)~7/16(日)
11:00~19:00※初日は12:00~、最終日は18:00まで
【場所】小部屋内ショップ

『有田やきもの市』
【開催日時】2023年 6/26(月)~7/14(金)
11:00~19:00※初日は12:00~、最終日は18:00まで
【場所】中央吹抜けマルシェ
 
 
以前の『satomi』の記事はこちら👇
≪今蔦!≫おうちで外食!「satomi」&「meli melo」が再来☆キュートな雑貨のフライングタイガーも楽しいょ♪
今、蔦屋でこんなことやってますよ~!と、函館蔦屋書店の期間限定POPUPSHOPを紹介している≪今蔦!≫のお時間です。本日10/10(月・祝)からは、「melimelo」&「satomi」が登場! こちらのsatomiは今年6月と8月にも出...

≪今蔦!≫「TATEOKA TAKESHI」×「satomi」見たら絶対買いたくなるデリとお弁当
今、函館蔦屋でこんなことやってますよ~♪と、フード系のPOPUPSHOPを紹介している≪今蔦!≫です。蔦屋のキッチンスペースでは、舘岡シェフが監修した「フレンチシェフのお惣菜」を販売する「TATEOKATAKESHI」と、「外食以上のリッチ...

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました