週末などにキッチンカーで【手作り玄米だんご】を販売していた『函館げんまい屋』さんが、いよいよ店舗での販売を始めたそうなので行ってみました❗️
店舗といっても、看板なども未だ無く、フツーのお家みたいな感じで分かりにくいと思うので、場所から説明しまーす。
地図はこちら⬇️
https://goo.gl/maps/yjgpk4Gsrdi75ezY8

アドマーニの隣のサツドラの赤川通り側の小路を入り…(現在空き地になっている場所の横の通りです)

突き当たりのT字路を左へ。

すると左側にこのような茶色のお宅があり、
この緑色のドアが「函館げんまい屋」さんです❗️

手作りのもっちりどっしりの玄米団子を販売しています。
この玄米団子、名前からして玄米を使って作っているのは何となく想像できたのですが、なんと小麦粉も片栗粉も不使用!材料は「玄米」「砂糖(少量)」「オリゴ糖」の三つだけ。とってもシンプルでありながら、ミネラルやビタミンを意識し心と体が喜ぶおやつとして販売しているそーです♪
小麦粉や片栗粉を使用しないことでしっかりとした歯応えで食べ応えがあるよう作られているそう。小麦粉・片栗粉不使用ということで、小麦アレルギーのお子さんなどにも安心して与えられるお団子なんです!

玄米だんご(みたらし・ごま) 各400円
私は今回、【みたらし】と【ごま】の二種類を買ってみました。
現在は【きなこ】も販売されているようです。

函館げんまい屋の店主さんに、手作り玄米団子を作るよーになったキッカケを聞いてみたのですが、ご自分に長年持病があり自然と「健康」に意識が向いていたそうです。その中で20年間細胞学を学び、良くも(健康)悪くも(病)食べた物で細胞が作られていることを確信し、さらにお子さんが産まれた事で食べ物によって心身が受ける影響についても学んだそうです。
そんな学びの中で、可能性のある食材として『玄米』に着目。手作り玄米団子ができました。
最初は、ご近所やお友達にお渡しして喜んでもらえ、そのうち、もっと多くの人に体が喜ぶものを食べてもらいたい!と思い「げんまい屋」をはじめることになったんだそうです。
👆以上のようなお話を聞いて、私は七重浜の『ココロとカラダが喜ぶ発酵カフェ hapo(ハポ)』さんを思い出しました!hapoさんの店主さんもご病気されてから、食べたもので体が作られていることを実感したと仰ってましたね~ぜひ、一度コラボしてほしいかも!
さてさて、げんまい団子を頂いてみまーす♪

ようじを刺しても、しっかりとしているのがわかります!
モチモチと食べ応えのあるお団子です。
甘さはひかえめで、人工的な甘味料特有のしつこい口残りもありません。
お子さんからお年寄りまで安心して頂けるおやつですね。

現在はどのお味も8個入り400円で販売していますが、これはデビュー価格になっているそうなので、興味のある方は、ぜひこのお得な価格のうちに買って食べてみてくださーい♪
手作り玄米団子『函館げんまい屋』さんは、平日月曜~金曜までは上記店舗で販売していますが、売切次第終了となってます。InstagramのDMでも予約を受け付けているそうなので「絶対買いたい!」って方は、ご予約を。
また、げんまい屋さんでは、キッチンカーTranquimoの冷やし芋も買うことができます!こちらも併せてどうぞ~♪
手作り玄米団子『函館げんまい屋』
函館市美原3丁目7-16
月曜〜金曜(祝日除く)
⏰13:00-売切次第終了
月曜〜金曜(祝日除く)
⏰13:00-売切次第終了
店舗販売以外にキッチンカー販売もされてますので、スケジュールを貼っておきまーす👇

手作り玄米団子『函館げんまい屋』さんのInstagramはこちら👇
ブラウザーをアップデートしてください