野菜直売所がオープンすると、いよいよ本格的な春ですね!
桜の開花も嬉しいけれど、花より団子の私は野菜直売所のオープンの方が嬉しいかも♪
場所はこちら⬇️
国道5号線赤松街道沿いにあります。高架のすぐ横にあり、👇こちらのような看板が目印。


駐車場は敷地内に沢山ありまーす♪
まず、春一番に野菜直売所に並ぶのはこちら👇 白カブですよね!
みずみずしてく繊維の少ない道南の白かぶはホントに美味しいよね~


フキやギョウジャニンニクも売ってました。
ギョウジャニンニクは180~216円ととってもお手頃価格♪


こちらは小豆菜👇
これも年中ある野菜じゃないので、見つけたら買うべき野菜ですね♪

👇烏骨鶏のたまごやお米も売ってまーす♪

にじいろファームさんの素敵なところ…食べ方のヒントやレシピが売り場のあちこちに書いてある!
買ってみたいお野菜があるけれど、どうやって食べるの?って時には、とっても助かりますよね

こちらも注目!!
【3valley】さんのお弁当や、知内町【やごし本舗】のドン・デ・マカロニなども販売してまーす!

本日は野菜アレコレと、3valleyさんのお弁当も買ってみたよ!

左から・・

3valleyの煮込みハンバーグ弁当は息子がたべてました。
ハンバーグが思った以上に大きくて、ボリューム抜群で美味しかったそうです♪

やぐらネギはとっても立派でパキンパキンに新鮮!

やぐらネギはサッとかるく湯搔いて・・

👇<酢味噌和え>にしました!

あずき菜もパキンパキンに新鮮だった~♪

こちらも軽~く湯搔いて・・・

胡麻和えにしました!

白かぶは、薄くスライス後に塩を振って水分を出し、タコと味噌マヨネーズ和えにしました。
最後に黒胡椒を多めにふってアクセントにしまーす。
この<カブタコサラダ>(勝手に命名)はホームパーティ等に持っていっても好評のメニューです。
是非やってみてね。ちなみに、タコはフツーにタコ足をぶつ切りにしただけです。

カブの葉っぱの方も、もちろん捨てずに使いまーす♪
今日はごま油で油揚げと一緒に甘辛く炒めました。
味を濃いめにしておくと、常備菜として一週間ぐらいは食べれます。

それでもカブの葉が余っちゃう!って時も、細かく切ってそのまま冷凍庫へ、、、

👇こんな感じで空気を抜いて冷凍しまーす。
あとは使う分だけ、みそ汁の具にもできるし、汁物に入れたり、卵焼きに入れたりできますよ~♪

それにしても混んでました~にじいろファームさん!
次から次へと車が駐車場に入り、みなさん、カゴいっぱいの野菜を買ってましたよー
野菜直売所の野菜は沢山買っても、お会計は1000円程度!
なんでも値上げの昨今の救世主!って感じなので、みなさん、どんどん野菜直売所に行きましょう~
にじいろファームさんの以前の記事はこちら👇



