『ハコダテアンチョビプロジェクト』って聞いたことがありますか?
函館近海でイカが獲れなくなってきていますが、代わりにマイワシの水揚げが増えているんだそうです。でもあまり函館では食べる習慣がなく、骨の多さ、傷みやすくて加工しにくい等の理由で市場でもなかなか売れないそうなんです。そんなマイワシを美味しい食材として有効利用しようと活動しているのが
『ハコダテアンチョビプロジェクト』です! そして、ポッケディッシュの齋藤オーナーが約3カ月半熟成させたアンチョビを瓶詰めにして販売しており、お店のメニューでも提供しているんです。
今回、ぜひそのアンチョビで作った【ハコダテアンチョビパスタ】を食べてみたいと思い、ポッケディッシュさんに来てみました!
ポッケディッシュさんの場所はこちら↓

https://goo.gl/maps/792X8wVwcSpt8Mee9
ポッケディッシュ
駐車場は、お店前と、裏側にもあります。
いつものことですが、この日もとっても混んでいます。
予約してきてよかったです♪
メニューはこちら↓
ブリの担々麺もおおいに気になりますが、今日はハコダテアンチョビパスタ目的なので、迷わずオーダーです。他にもハコダテアンチョビパスタを注文している人は多かったです。
ポッケディッシュさんのランチは、すべてスープと前菜が付いています。
エシカルスープ
この日、メニューには冷たいスープとなっていますが、とても寒い日だった為、温かいスープを提供してくれました。うれしい心遣い♪
スープの真ん中にあるのはレンズ豆の餡です。
次は前菜です。
いつもながら、とってもボリューミーな前菜です~これでお腹いっぱいになりそう!
そして、メインのハコダテアンチョビパスタがきました。
ハコダテアンチョビパスタ・スープ・前菜つき 1500円
盛り付けがアート。
すごく美しいアレンジメントじゃないですか?
まるで一枚の絵のように、ずーっと眺めたくなってしまう一皿ですね。
ひとくち食べてみて、まずびっくり!
旨みがすごいんです。とっても濃厚で食べ続けても最後までその旨みがパスタに絡んでいます。
そして、いわしを使っていながら、生臭みがまったくありません。
くさみやエグみは全く感じず、ただ純粋に美味しいうまみだけ。
うーんと唸りたくなる美味しさです!これは絶対にまた食べたい!
ハコダテアンチョビ 1000円
帰りに販売していたハコダテアンチョビの瓶詰を買ってみました。
齋藤シェフのような美味しいお料理は作れませんが、近々なにか作ってみようと思います!
Pokke dish(ポッケディッシュ)
北斗市追分1丁目1-31
火水木金土ランチ11時30分時〜15時
土曜日だけディナーあり
予約はLINEから @gwa9259z
以前のポッケディッシュさんの当ブログとSitakke記事はこちら↓

Pokke dish(ポッケディッシュ)でランチ☆度肝を抜かれたポタージュ形態
この日は仕事で七重浜方面に来ていたのでPokkedish(ポッケディッシュ)さんに来てみました。Pokkedish(ポッケディッシュ)Pokkedish(ポッケディッシュ)の場所はこちら⬇️以前の記事(テイクアウト弁当)はこちら⬇️ランチ予...

Pokke dish(ポッケディッシュ)さんのお弁当で医療関係者にエールを✩
以前から気になっていたPokkedishさんの「がんばれ道南弁当」をテイクアウトしてみました。こちらのお弁当は1400円(税込)で、そのうちの200円をコロナ最前線の医療関係者に贈るお弁当に変えてくれるそうです。先日も市立函館病院へお弁当を...

感動しっぱなし!独創的で革新的な料理が楽しめる「Pokke dish」【道南・北斗市】|Sitakke【したっけ】
函館市から隣町の北斗市に入ってすぐの国道沿いにある小さなカフェ『Pokkedish』。今回は、地元の新鮮素材を使ったインパクトのあるメニューと同店の取り組みをご紹介しましょう。料理で驚きと感...