今回は美原の赤川通り沿いにある一英・佐藤鮮魚店さんに再訪です❗️
一英・佐藤鮮魚店さんの場所はこちら⬇️

昨年9月に紹介した佐藤鮮魚店さんは、前回『商品の管理や販売の仕方など、とても丁寧で几帳面にされている良店』と紹介させて頂きましたが、もちろん今回も変わらぬ印象です!

お刺身はそのまま食卓に出せるようにキレイにパックされ、自家製のこうじ漬けなども新鮮なお魚で作ってるのにとってもお安くて買いやすいんです❗️


しかも、一英・佐藤鮮魚店さんのスゴいところは毎日お魚を仕入れて、下処理して、キレイにパックして並べるってだけでも大変な作業なのに、それをちゃんとInstagramで紹介してる!ってところ。

⬆️こんな感じで、その日のおすすめ等を紹介してくれてるので、お魚屋さんに行って選ぶのが苦手💦って人も何を買おうかある程度決めて行けるのがいいですよね。
さてさて、この日私が買ったのは週末の酒肴のお刺身です。
とゆーわけで、この日に買ったお刺身たちはこちら‼️⬇️

他に、今日はナマコが入ったよ~とInstagramで紹介されてたのでナマコを、あとは前回美味しかったたらこ正油漬けも。


さてさて、まずは約2000円分のお刺身でお刺身盛り合わせにしまーす✨


どーです⁉️なかなか豪華じゃないでしょーか?

下処理が丁寧なので、ツブのような貝類は磯臭さが強くて苦手~💦って人も、こちらのお店で買って食べたらいいかもです! ここのお店のは食べやすいですよ~

⬆️今日ピカイチ美味しかったのはシマアジ‼️「シマアジってどんな魚?」ってキョドってると「これですよ~」と教えてくれました。

お魚の原形をちゃんと確認して買えるのもお魚やさんの良いところ✨
前回ものすごーく美味しい!!とびっくりしたヒラメのエンガワは、この日はもう売り切れてしまってた~ 残念!もう一度あの味を食べたいわ~
♬

ナマコは下処理ぜーんぶしてあって、味付けもされてるので、そのままお皿に移して食べるだけ❗️

たらこ正油漬けは、自家製でしょっぱすぎず最高の酒肴になりまーす。
久しぶりに訪れた一英佐藤鮮魚店さん、やっぱり新鮮・丁寧・お手頃価格!
しかも一英佐藤鮮魚店の優しいご夫婦なら、お魚屋さん初心者さんでもドキドキしないでお買い物出来ると思うので、ぜひぜひinstagramチェックの上行ってみてね~!
一英佐藤鮮魚店のinstagramはこちら↓
おひな祭り用のお刺身盛り合わせもあります!予約は早めの方がいいですよー
