この日は、友人たちと2年ぶりの夜ごはんです。
コロナ禍でワーワー言い出してから、まったく夜のお出掛けしてないので。。本当に久しぶりでした✨
そんな久しぶりの夜ごはんの場所に選んだのは。。

本町のかぜまち軒さんです❗️
場所はこちら↓
ここは、かなり前に来たことがありますが、その時は女性シェフが一人で切り盛りしてました。

現在は店名こそ変わっていませんが、男性シェフとスタッフになっていて、クラフトビールを置いたり、手作りのスイーツなどもあるようで。。。instagramで情報はちょくちょく仕入れていたので、とっても楽しみです♪
前もってお席の予約をしてますが、その時に前菜盛り合わせとデザートのモンブランも予約しておきました。
前菜盛り合わせは前日までの要予約なんです!

テーブルの上には前菜のラインナップが置いてあり、期待が高まります✨

メニュー、びっくりするほどピンボケでした!!この時は、まだそんなに酔ってなかった筈なんだけどな~!すみません


ご覧の通り、パスタ、お肉料理、前菜、おつまみと、かなり豊富なメニュー構成なので、サクッと夕飯を食べに寄るのも良し、おつまみを食べながらガッチリ飲むのも良しのお店です。

お店の中も落ち着く雰囲気。
この日は日曜日だったのに、けっこうお客様が次々と訪れてましたよ。。。
✩ ✩ ✩ ✩ ✩
さてさて、まずはキリンラガービールで乾杯!

2年ぶりの外で食べる夜ごはん最高❗️

最初に出てきたのは、前菜メニューの一番上に載ってた「プロシュートコットムースのクロスティーニ」 プロシュートコットは加熱処理した生ハム、クロスティーニはイタリア料理でパンの上に乗せた前菜料理の事だそうです。
そして、前菜の盛り合わせがやってきた‼️

3人で行ったので、ちゃんと1人分ずつの仕切りをしてくれてるよ~www

前菜を頼んでおくと、お料理を待たないですぐ飲み始められるから最高だね‼️

2杯目はクラフトビール❗️
とゆーわけで、このあとはラガー・クラフト・またラガー。。と杯が重なりましたとさwww


パスタはシェフに「牡蠣のパスタも出来るよ~」と言われて頼んだので、値段はわからず ちゃんと3人分に取り分けて持ってきてくれたので、シェアする手間も無くて楽チン♬

函館産おおまさりはジャイアント落花生の品種。
写真だとわかりづらいけど、すごく大きいです。で、食べ応え十分。
千葉にいる時は生落花生を茹でたやつをよく食べたけど、こちらではなかなか珍しいので、食べたことない人はおすすめでーす!

馬肉はヘルシーで柔らかくてオリーブオイルと最高の相性。
あ~すべてが美味しいぞ~!!
最初の前菜のボリュームがすごいので、けっこうすぐにお腹いっぱいになってしまった~(え?ビールのせい?)
散々飲んだあとは、取り置きしてもらってたモンブランとコーヒーを注文。
そしたらシェフが「モンブランだけじゃなくてショコラと盛り合わせにする?」と嬉しい提案を。
するする~‼️

とゆーわけで、右からガトーショコラ、モンブラン、そして一番左はほおずきにチョコがかかってる素敵なデザートの盛り合わせ✨
このモンブラン、なんと自家菜園の栗を使ってるんだそーです!
やだもうー幸せかっ✨
結局、何杯か忘れるほどビールを飲んで、美味しい料理をたくさん食べて、最後はデザートまでしっかり食べて、1人8千円位でした~
かぜまち軒さん、ひさびさの夜ごはんデビューにふさわしい素敵なお店でした❗️
TEL 0138-54-6168
駐車場は2台分お店の前にあります。
かぜまち軒さんのinstagramはこちら↓
メールはこちら↓
aspettavent@gmail.com
|
|
|