スポンサーサイト

はこだてお魚屋さん巡り。。イカ専門店の富田鮮魚店(はこだて自由市場)

はこだてお魚屋さん巡り
スポンサーサイト

函館のお魚屋さんをぼちぼちと紹介していくはこだてお魚屋さん巡り。。

今日ははこだて自由市場イカ専門店富田鮮魚店さんを紹介します❗️

分かっているとは思いますが、はこだて自由市場の場所はこちら⬇️

https://goo.gl/maps/prRru3RUmVtzNscE9

ちゃんと駐車場があって、混んでる時はちょっと狭めだけど、係りの人もいて案内してくれるので安心して行きましょう♫

富田鮮魚店さんは、先日紹介した照井鮮魚店のすぐ隣です↑

富田鮮魚店

⬆️こちらに書いてある通り、「いか専門店」なんです‼️

いか専門店なので、いかが入荷しない日はお店が空いてない時もあります。

実は前回、照井鮮魚店さんでお買い物したときも富田鮮魚店さんはやってませんでした。

富田鮮魚店さんはInstagramをやってらして、いかの入荷がある日はお知らせしてます。

富田鮮魚店のInstagramストーリーより(これは行った日じゃなくて記事書いた日です)

⬆️こんな感じでInstagramのストーリーで当日のイカ入荷を教えてくれてます。

この日もInstagramを見てやってきた私です✨

待望のいけすいかがありましたー❗️

この真っ黒具合を見てください❗️

鮮度の良さがわかりますよね❓️

お母さんと美人の娘さん2人で切り盛りする富田鮮魚店さん。次から次へとお客さんが来て、それはもう大忙しです💦

いかはお刺身までにしてもらうとなると時間が掛かるそうなので、よそのお店を見てる間に皮剥きだけしてもらうことに。

4杯入りの1200円皿と3杯入りの1000円皿の2つを買って全部で2200円です。

いけすいか2200円分

たっぷりあります❗️╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

今日はいかを食べまくるぜっ

家族4人分のイカ刺し。。たっぷりありました!

⬆️皮剥きまでしてもらってるので、あとは切るだけ。

⬇️私でも上手に作れました♪

下足もつけてくれてるので。。

目玉とトンビを取って、イカゴロを少しよけておきます。。

⬇️たっぷりめのマヨネーズとイカゴロ少々を混ぜ、フライパンで下足と一緒に軽く炒めました。最後に醤油をひとかけ。

イカゲソのゴロマヨ炒め

新鮮なイカなので、サッと少し炒めるだけ。少し透明部分が残ってるぐらいの感じで火を通すと、すごく柔らかくて美味しいーー❗️

やっぱり、いか専門店のいかは違いますねー😄😋

富田鮮魚店さんのInstagramはこちら⬇️

美味しいイカが食べたい人は要チェックですよ❗️

更新浏览器 | Facebook
富田鮮魚店
函館市新川町1-2
はこだて自由市場内
定休日:日曜日
6月~12月頃は真いか・1月~5月頃はやりいか

タイトルとURLをコピーしました