スポンサーサイト

「らぁめんめんきち」なら、冷やしらぁめんも熱々らぁめんも大満足✩

函館のランチ
スポンサーサイト

桔梗のらぁめんめんきちさんで、冷やしらぁめんメニューがあると聞いて、ラーメン大好き!息子Bと行ってみました。

らぁめんめんきちさんの場所はこちら⬇️

https://maps.app.goo.gl/8fenCn8sfjPd9M327

JR桔梗駅のすぐ近くです。

駐車場は駅のすぐ近くながら、お店の横にたくさんあります。

らぁめん めんきち

メニューは食券方式です。

↑こちらが定番のらぁめんメニューです。

みそや辛みそは夏はお休みのようです。

あんかけやきそばも人気メニューと知人が言ってました。

↑こちらは、味玉や肉増しのスペシャルメニュー

↑こちらが、丼やご飯のセットメニューです。

そして、限定のAとBのメニューが。。。

限定Aの金華豚チャーシュー麺
限定Bの冷やし味噌らぁめん

↑普通のラーメンに見えますが、冷やしらーめんです。

↑サイドメニューで、ちびライスや肉めしなどをプラスできます。

小ライスじゃなくてちびライスなのが可愛い♫

息子は、定番の鶏中華そばにしました。

鶏中華そば 830円

澄んだスープに金華豚チャーシュー。

それと、ものすんごーく長いシナチクが入ってました!

美味しかったらしく、スープをグイグイ飲んでました😁

で、エアコン効いてるのに汗かいてました!😆

私は、食べてみたかった限定Bメニュー冷やし味噌らぁめんです。

最近できた新メニューなので楽しみ♫

冷やし味噌らぁめん 950円

きくらげ・ニラ・金華豚チャーシュー・こちらは長くない太めシナチクです。

そしてレモンがトッピングされてます。

冷やし。なので、麺はモソモソしないように細めの麺です。

でもツルツル・シコシコ感は十分あり、冷たいスープにぴったりです。

金華豚チャーシューはとっても柔らかくて繊維や脂っこさが少なくて食べやすいです。

これならチャーシュー麺でも完食できそうです。

スープはピリ辛。辛すぎないので大体の人ならイケル程度の辛味です。

レモンは酸味は全く感じませんが、スープを飲むと最後にスーっとレモンの香りが残るのが心地よい余韻。

↑こちらのつぶつぶ。

ちいさなアラレが入っていて、これがまた楽しい食感を演出。

店主さんによると「永谷園のお茶漬けに入ってるアラレだよ~」とのことです。

なるほど!どこかで食べたことのある食感だった!😆

らぁめんめんきちさん、他にはない個性的で美味しいらぁめんが味わえました。

店主さんの日々の研究と努力が垣間見えます。

また食べたことない方はぜひぜひ~♫

らぁめん めんきち
函館市桔梗3丁目41-11
0138-86-9511
営業時間 9:00~21:00ですが、現在は11:00~15:00の昼営業のみになっているようですので、お店Twitterなどでご確認ください。

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました