今週、仕事で鹿部に行ったので、道の駅に寄りました。
ホントはここの浜のかあさん食堂でお昼を食べたかったけど、今日は恵山まわりで来たので着いたのは15時を過ぎており、かあさん食堂はもう店じまいです
これは以前にかあさん食堂で頂いたプレミアムたらこ御膳です。

お昼頃の時間帯だと、浜のかあさん食堂もやってますし、新鮮な海老・タコ・貝類などの魚介も売ってるんですが、今日は時間が遅いのでそれもありません(悲)
仕方ないので、うちの今夜のおかずになりそうなお土産ものを探すことに。


今日私が買ったのは、こちらです


このボイルたらこ!メッチャお買い得
この写真だと値段がわかりにくいので。。。

見てください!500gも入ってるのに1350円!しかも内税。1350円ゆうたら、100g270円ですよ
たらこなんてさ、ふだん100g398円で特売とかになってるのにね~奥さん。
しかもこのボイルたらこ、すごく便利。普段冷凍庫に入れといて、おにぎり作るときに凍ったまま具にしたりね(食べる頃にはちょうど良くなってますぅ)お茶漬けなんかも凍ったままご飯に乗せてお湯をかければサーラサラ行けますから!それが100g270円!奥さん、これ「買い」でしょう!
塩辛の方は、ふつーにうちでよく食べてる銘柄なので買いました。ま、函館市民にとって塩辛は常備食ですからね。これは「胴・耳タイプ」です。コリコリ食感がお好きな方は「胴・耳・足タイプ」もありますので、そちらをどうぞ。これも500gの特大サイズで630円です。
と、お買い得品をゲットしてウキウキして帰ろうとすると、こんなものが目に入りました。

たらこマスクとたらこフェイスガードが売ってました!ウケる
道の駅しかべ間欠泉公園は美味しいモノも楽しいモノもあるので、みなさん是非来てみてください。
しかも、今日9/27㈰はわくわくサンデーというイベントをやっているようで、ワンコイン海鮮丼などもあるようですのでぜひぜひ~
ちなみに、道の駅しかべ間欠泉公園の公式サイトはクオリティが素晴らしいので一度見てみてー

わくわくサンデーの案内はこちら
